
モンスト×FFコラボ(ファイナルファンタジーコラボ)の「The Dreadful Fight」のクエストで入手できるゴルベーザの最新評価と使い道まとめになります。
ゴルベーザ(ごるべーざ)におすすめの「わくわくの実」や適正神殿、適正クエスト、運極は作るべき?も紹介していますので、参考にして下さい。
ゴルベーザの最新評価と簡易ステータス
| 進化 | ステータス |
|---|---|
![]() 【反射】 70点 |
アビリティ:反風/光属性耐性 ゲージ:AW SS:スピードアップ+全ての敵にWメテオ(25ターン) 友情:フレア |
運極は作るべき?
ゴルベーザは、アンチウィンド、光属性耐性、アンチワープのトリプルアビリティ持ちで汎用性が高いです。そして、一番の特徴が触れなくても全ての敵にWメテオを降らせるという強力なSSにあります。
運枠としてはかなり強キャラの部類ですので、運極を作る価値は非常に高いと言えるでしょう。
ゴルベーザ(進化)の強い点/弱い点
どこでも雑魚処理できるSS
ゴルベーザの最大の魅力はWメテオのSSです。スピードアップと、その後の追撃でステージにいる全ての敵に約80万の威力のWメテオを降らせるというものとなっています。位置どり不要の倍率の高いメテオSSと言って過言ではありません。
汎用性の高いトリプルアビリティ
アビリティはアンチウィンド、光属性耐性、アンチワープの3つです。この3つ全てが必要と言えるクエストは少ないですが、ウィンドのアビリティも持っていることから今後適正の幅も広がっていくと考えられます。
至近距離に強い友情コンボ
ゴルベーザの友情コンボはフレアです。当たり判定こそボール2個分と決して広くはありませんが、弱点に当てることができれば20万ほどのダメージを見込める友情コンボとなっています。また、まれに麻痺効果があるのもメリットです。
おすすめのわくわくの実
進化におすすめ
| わくわくの実 | おすすめポイント |
|---|---|
| 同族加撃 | SSの火力をあげる事ができます。 |
| 熱き友撃 | 友情コンボの火力の底上げをオススメします。 |
| ケガ減り | 光属性耐性の効果をアップできます。 |
適正クエスト
進化の適正クエスト
![]() イザナギ |
![]() イザナギ零 |
覇者の塔34階 |
適正神殿
| 神殿 | 進化 |
|---|---|
| 秘泉(修羅場) | △ |
| 秘泉(時の間) | △ |
| 樹縛(修羅場) | △ |
| 樹縛(時の間) | △ |
○:適正、△:妥協、×:適正無し
ゴルベーザを使ってみた動画
詳細ステータス
暗黒魔道士 ゴルベーザ(進化)

| No. | 3163 |
|---|---|
| レア度 | 星6 |
| 属性 | 闇属性 |
| 種族 | 魔人族 |
| ボール | 反射タイプ |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチウィンド/光属性耐性 |
| ゲージ | アンチワープ |
| ラックスキル | クリティカル |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv最大 | 19043 | 15020 | 212.00 |
| タスMAX | 3900 | 5125 | 74.80 |
| 最終値 | 22943 | 20145 | 286.80 |
| ゲージ | – | 24174 | – |
SS(ストライクショット)
- Wメテオ(25ターン)
スピードがアップ&すべての敵にWメテオで攻撃
友情コンボ
- フレア(威力:24255)
自分を中心に稀にマヒを起こす範囲攻撃
ゴルベーザ

| No. | 3162 |
|---|---|
| レア度 | 星5 |
| 属性 | 闇属性 |
| 種族 | 魔人族 |
| ボール | 反射タイプ |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | 光属性耐性 |
| ゲージ | アンチワープ |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv最大 | 16293 | 12549 | 210.47 |
| タスMAX | – | – | – |
| 最終値 | 16293 | 12549 | 210.47 |
| ゲージ | – | 15059 | – |
SS(ストライクショット)
- 打ち砕かん!(12ターン)
自身のスピードがアップ
友情コンボ
- フレア(威力:6418)
自分を中心に稀にマヒを起こす範囲攻撃
入手方法
「The Dreadful Fight」のクエストでドロップ







