
モンストの特別イベントクエストとして登場する封印の玉楼(ふういんのぎょくろう)の無課金適正キャラ(適性キャラ)とおすすめの攻略方法をまとめてみました。
複数体育成しておいた方が良いモンスターを、降臨キャラ中心に紹介していますので、参考にして下さい。
封印の玉楼関連記事
| 適正キャラと攻略方法 | 報酬 | ギミック | 
無課金適正キャラ(降臨キャラ)
封印の玉楼の超絶・爆絶クエストを攻略する際に役立つおすすめ適正モンスターを、無課金キャラ中心にまとめてみました。ソロ攻略する場合は、汎用性が高いキャラを複数体育成しておくのがおすすめです。
超絶クエスト
| 超絶 | 無課金適正キャラ | 
|---|---|
![]() イザナミ  | 
・ニライカナイ ・毘沙門天 ・ジャバウォック(進化) ・クイーンバタフライ  | 
![]() ヤマタケ  | 
・クシナダ ・コッコ ・スノーマン(神化)  | 
![]() クシナダ  | 
・イザナミ ・イザナミ零 ・アヴァロン  | 
![]() イザナギ  | 
・ツクヨミ ・アヴァロン ・黄泉  | 
![]() ツクヨミ  | 
・光刃ムラサメ ・エデン ・光源氏(神化) ・ドラゾンビ(光ドラえもん)  | 
![]() 阿修羅  | 
・蓬莱 ・ヤマトタケル零 ・沖田総司(神化)  | 
![]() 毘沙門天  | 
・クシナダ ・ケビン緑川 ・ギガ・マンティス(進化/神化)  | 
![]() 摩利支天  | 
・クシナダ ・火ドラえもん ・アカシャ  | 
![]() 大黒天  | 
・アルカディア ・摩利支天 ・ツクヨミ  | 
![]() 不動明王  | 
・ニライカナイ ・ハクア ・カイン  | 
![]() イザナミ零  | 
・蓬莱 ・ニライカナイ ・ツクヨミ零  | 
![]() ヤマタケ零  | 
・シャンバラ ・クシナダ ・ジョヤベルン(進化/神化)  | 
![]() クシナダ零  | 
・アヴァロン ・クシナダ ・羅刹(進化)  | 
![]() イザナギ零  | 
・大黒天 ・スフィンクス(神化) ・キュベレー  | 
![]() ツクヨミ零  | 
・カルマ ・蓬莱 ・紀伊  | 
![]() ニルヴァーナ  | 
・黄泉 ・イザナミ ・ニライカナイ  | 
![]() ドゥーム  | 
・ヤマトタケル零 ・クシナダ ・大黒天  | 
![]() メメントモリ  | 
・カイン ・阿修羅 ・みくも(進化)  | 
![]() カルマ  | 
・ニライカナイ ・黄泉 ・オリーブ  | 
![]() アカシャ  | 
・大黒天 ・黄泉 ・ツクヨミ  | 
爆絶クエスト
| 爆絶 | 無課金適正キャラ | 
|---|---|
![]() アヴァロン  | 
・ヤマトタケル ・司馬懿(進化) ・リリス(進化)  | 
![]() ニライカナイ  | 
・貂蝉(神化) ・シャンバラ ・オリーブ  | 
![]() シャンバラ  | 
・アヴァロン ・申公豹(神化) ・火ノエル(神化)  | 
![]() エデン  | 
・ツクヨミ ・バロジカ(神化) ・本多忠勝(神化)  | 
![]() 黄泉  | 
・エデン(神化) ・光源氏(進化/神化) ・バースデー  | 
おすすめの攻略方法
マルチプレイを有効活用する

封印の玉楼では、クリア時に使ったキャラは封印されてしまい、再度使用することができません。そのため、ソロプレイではフレンドを除くと、3人のキャラが使用制限されてしまいます。
マルチプレイなら、2人協力なら2キャラ、3人協力なら1~2キャラ、4人協力なら1キャラと、使用制限されるキャラ数を抑えることができます。封印の玉楼は、なるべくマルチプレイで攻略しましょう。
中央と四隅の爆絶クエストから処理する

封印の玉楼に登場するクエストはユーザーごとにランダム生成となりますが、5×5マス盤面の中央と四隅は爆絶クエストに固定されています。
中央と四隅はビンゴ(列達成)するためには、非常に重要な位置となっています。爆絶クエストは難易度が高いことから、中央と四隅から最適正クラスのガチャキャラを投入していく戦略がおすすめです。
無課金キャラを使用する
封印の玉楼をソロプレイで完全攻略するためには、最低でも75体のモンスターが必要となります。そのため、どのクエストにどのモンスターを挑戦させるかが重要な攻略ポイントとなります。
ガチャで入手できるキャラは複数体入手するのが難しいですが、無課金降臨キャラなら、複数体入手・育成もしやすいです。
上記に各超絶・爆絶クエストにおすすめの無課金適正キャラをまとめていますので、複数のクエストで活躍するキャラは、ラック上げをせずに、残しておくのがおすすめです。
特にイザナミやクシナダのような1周目の爆絶クエストは、比較的難易度も低いことから、なるべく無課金編成で攻略しましょう。
封印の玉楼の攻略まとめ
モンストの新イベントとして登場した封印の玉楼ですが、どのモンスターをどのクエストに当てるのか立ち回りが重要となります。
封印の玉楼コンプリート時にもらえる英雄の書は、好きなモンスターに英雄の証(わくわくの実)を付与できるため、非常に魅力的です。今後は汎用性が高いガチャキャラ・降臨キャラはラック上げ合成せずに、何体か取っておいた方が良さそうです。

























